
YouTubeのDEEP DIVE Castの人たちは何者?

メンバーたちの経歴や出身が知りたいなあ
以上のような、DEEP DIVE Castについての疑問にお答えします!
- 安全保障・地政学を専門とするYouTubeチャンネル「DEEP DIVE Cast」の概要
- 各メンバーのプロフィール、経歴、SNS、著作といった情報
- チャンネルが他にない信頼性と深みを持つ理由
DEEP DIVE Castとは?
一般社団法人DEEP DIVEが運営するチャンネル
DEEP DIVE Castは、一般社団法人DEEP DIVEが運営するYouTubeチャンネルです。
一般社団法人としてのDEEP DIVEは、世界の地政学的な動向を監視して報告する、非営利の民間インテリジェンス組織です。こちらの詳細については過去に記事にしているので、興味があれば是非ご覧ください。
YouTubeチャンネルとしてのDEEP DIVE Castは、2025年2月ごろに開設されました。
現在の登録者数は約10万人です。開設から半年ほどなのにすごいです。
動画では主に世界情勢・安全保障・地政学・軍事動向を専門的かつ、わかりやすく解説しています。
テレビでは語られにくい「裏側の情報」や「現場分析」といった話は聞いていてワクワクしますよね。
特に、出演メンバーの経験や知識の豊富さにはびっくりしました!
そこでメンバーのプロフィール・経歴を調べて詳しくまとめてみました。皆さんのお役に立てば幸いです!
小泉悠(こいずみ ゆう)氏
基本情報
誕生年・年齢 | 1982年生まれ(2025年現在43歳) |
出身 | 千葉県松戸市 |
出身大学 | 早稲田大学 社会科学部(学士) 早稲田大学大学院 政治学研究科(修士) |
肩書き | 一般社団法人DEEP DIVE理事 東京大学先端科学技術研究センター准教授 |
経歴
- 1982年誕生
千葉県松戸市
- 2007年早稲田大学大学院を修了
政治学研究科 修士号
- 2009年外務省
国際情報統括官組織専門分析員
- 2011年公益財団法人未来工学研究所・国立国会図書館
それぞれ研究員・調査員として兼務
- 2019年東京大学先端科学技術研究センター
特任助教
- (2022年)同センター専任講師に就任
- (2023年)同センター准教授に就任
- 2024年DEEP DIVE
小原氏と設立 理事に就任
詳細
小泉悠氏はロシアの軍事や安全保障が専門の軍事アナリストです。
外務省時代に、ロシアで研究者や軍・政府関係者との人脈を築き、またロシア人女性と結婚しています。
研究者としてのキャリアが長く、ロシアの国民性や文化まで考慮した、視野の広い分析を行うことが特徴の方です。
Xアカウントは21万フォロワーを越えており、インフルエンサーとしての側面も持ちます。
SNS・書籍情報
小泉氏はXアカウントで非常に精力的に情報発信を行っています。https://x.com/OKB1917
「帝国」ロシアの地政学(サントリー学芸賞受賞)
情報分析力
ウクライナ戦争
オホーツク核要塞
小原凡司(おはら ぼんじ)氏
基本情報
誕生年・年齢 | 1963年生まれ(2025年現在62歳) |
出身 | 福井県 |
出身大学 | 防衛大学校(学士) 筑波大学大学院(修士) |
肩書き | 一般社団法人DEEP DIVE代表理事 笹川平和財団上席フェロー |
経歴
- 1963年誕生
福井県
- 1978年海上自衛隊
中卒で入隊
- (1985年)防衛大学校を卒業
- (1998年)筑波大学大学院を修了
地域研究 修士号
- 2003年駐中国大使館防衛駐在官
海軍武官
- 2006年防衛省海上幕僚監部
指揮通信情報部情報課情報班長
- 2009年第21航空群第21航空隊司令
一等海佐(大佐相当)
- 2011年IHS Jane’s
アナリスト兼ビジネス・デベロップメント・マネージャー
Janesはジェーン年鑑で有名なイギリスのインテリジェンス・軍事情報出版 - 2013年東京財団
研究員
- 2017年笹川平和財団
上席研究員
- (2023年)同財団上席フェローに就任
- 2024年DEEP DIVE
小泉氏と設立 代表理事に就任
詳細
小原凡司氏は中国の軍事や安全保障が専門の軍事ジャーナリストです。
軍人としてのキャリアが長く、自衛隊・防衛省ではヘリコプターパイロットや情報幹部として、計28年ほど勤務していたようです。
最終階級は一等海佐(大佐相当)と、軍人の中でもかなりすごい人です。
現場を知り尽くしたプロフェッショナルとして、軍事面で深い分析を行うことが特徴の方です。
SNS・書籍情報
現在、個人的なSNSでの発信は行っていないようです。
軍事大国・中国の正体
中国の軍事戦略
台湾有事のシナリオ
吉永ケンジ(よしなが けんじ)氏
基本情報
誕生年・年齢 | 1972年生まれ(2025年現在53歳) |
出身 | 熊本県熊本市 |
出身大学 | 法政大学 法学部 法律学科(学士) 日本大学大学院 総合社会情報研究科(修士) |
肩書き | 一般社団法人DEEP DIVE特別研究員 株式会社ハガツサCEO |
経歴
- 1972年誕生
熊本県熊本市
- 1991年防衛省
主に共同の情報部隊で、海外情報の収集や対スパイ活動に従事
- (2002年)呉地方総監部防衛部
- (2005年)海上自衛隊情報保全隊
- (2009年)自衛隊情報保全隊
本部、中央情報保全隊
- 2018年公安調査庁
関東公安調査局統括調査官
- (2021年)日本大学大学院を修了
総合社会情報研究科 修士号
- 2023年株式会社ハガツサ
CEOとして経営管理 また企業向けコンサルティングや講演を行う
ハガツサは出版・編集・PRコンサルの企業 - 2025年Seculligence
編集長 Seculligenceは経済安全保障ニュースを発信
- 2025年DEEP DIVE
特別研究員
詳細
吉永ケンジ氏は韓国・北朝鮮に強い安全保障ジャーナリストです。
情報官としてのキャリアが長く、防衛省・公安調査庁では、合計30年ほど海外情報の収集や対スパイ活動といったインテリジェンス系任務に従事していたようです。
またCEOを務める株式会社ハガツサでは、経営管理のほか、企業向けに経済安全保障や情報漏洩といった分野でコンサルティング・講演を行っているようです。
まさにFBIエージェントのような経歴の、情報のプロフェッショナルです。
SNS・書籍情報
吉永氏はXアカウントで情報発信を行っています。https://x.com/yk_seculligence
(監修)わたしたちもみんな子どもだった: 戦争が日常だった私たちの体験記
(翻訳)韓国建国に隠された左右対立悲史-1945年、26日間の独立
まとめ
- DEEP DIVE Castは、元研究者・軍人・情報官という異色の三人による安全保障解説チャンネル
- 動画は、実務の現場に居た人物たちによる、確かな知識と経験に裏打ちされた確かな内容
経歴を調べてみて改めて感じましたが、これはまさに前例のない新しい形のYouTubeチャンネルです。今後さらに注目を集めていくのは間違いないですね!
ここまで読んでくださった方は、DEEP DIVEにかなりの興味をお持ちのはずです。一般社団法人としてのDEEP DIVEについて詳しく解説した記事もあるので、ぜひお時間のあるときにご覧ください。
地政学については、以下の書籍がおすすめです。DEEP DIVE Castの動画を見る上で、非常に理解の助けになりますよ。

KNCTT MAG.はガジェットを中心に、記事を続々更新中です!
気になる方はぜひチェックしてみてください
これからも皆さんの助けとなるよう励みます
ご覧いただきありがとうございました!
コメント