ある日、筆者の腰に異変が…

いたた…。こ、腰が…
すぐに直感しました。

ペラペラの座椅子を使い続けるとヤバい!!!
そこで選んだのが、腰痛対策にも評判の『Dowinx ゲーミング座椅子』でした。
低価格ということで正直品質に不安がありましたが…使ってみたら意外と高品質!
この記事では、組み立てや座り心地、ファブリック素材の使い勝手まで徹底レビューします。
ゲーム、テレワーク、事務作業等で長時間座る座椅子をお探しの方、そして腰痛に悩まされている方は必見です。
概要
私が選んだのは Dowinx ゲーミング座椅子 LS-6678。

お値段はAmazonで17973円でした。ゲーミングチェアの中では低価格帯です。
Dowinx は中国の家具メーカーで、ゲーミングチェアの定番ブランドの一つです。
Dowinxはこのモデルを以下のポイントで売り出しています。
- ファブリック素材
- 腰が疲れない
- 4Dアームレスト
- 165°リクライニング
特に注目すべきなのはファブリック素材であることです。
素材 | ファブリック | PUレザー |
---|---|---|
通気性 | 〇 | △ |
耐久性 | 〇 | △ |
メンテナンス | △ | 〇 |
ゲーミングチェアによく使われるのはPUレザーです。
PUレザーは汚れに強いというメリットがある一方で、通気性が無かったり長く使っているとボロボロになったり(加水分解)するというデメリットがあります。
それに対してファブリック素材は布なので、汚れに弱いというデメリットがある反面、通気性があったり劣化しづらかったりといったメリットがあります。

ファブリックで蒸れも劣化も回避できるかも!
箱を開けるまでが大変
購入したものが届きました。

さっそく部屋に運んで組み立てよう


あっ…重…デカ…
届いた箱は大きく、重量は約19kg。
一人で運ぶのはなかなかの重労働で、室内まで移動させるだけでひと汗かきました。
組み立てが大変
所要時間:一人で約1時間強
難易度:日本語対応の説明書通りに組み立てれば、難しくはない
作業内容:六角レンチで大量のネジを締めていくだけだが、数が多く腕が疲れる
組み立ては説明書通りにこなしていけば難しくはありません。
しかしネジが大量にあるため、それなりに時間がかかり、しっかり疲れます。
低価格を実現する理由の一つが、この「自力組み立て」だと感じました。
取り回しが壊滅的
本体重量は約17kg。キャスターも取っ手もないため、移動は基本引きずる形になります。
土台に布カバーはついていますが、頻繁に動かすと床やカーペット、そして腰に悪そうなので、定位置に置いて使うことが基本になります。
また座面を土台の上で前後へ動かせないので、座ったまま机に近づけられません。
他のゲーミング座椅子にも共通する部分ですが、取り回しは壊滅的に悪いです。

届いてから使い始めるまでにかなり疲れたぞ…
使い心地はかなり快適

実際に完成した椅子に座って、パソコン作業をこなしてみました。その感想を書いていきます。
ファブリック素材
- しっかりした厚みがあり、縫製も丁寧。糸のほつれや汚れはありませんでした。
- 確かにある程度の通気性はありますが、夏場は普通に蒸れます。PUレザーとは違ってボロボロになりにくい点を期待すべきでしょう。
座り心地
- 座面は程よい反発で長時間座っても疲れにくい柔らかさがありました。
- ランバーサポートとヘッドレストが背骨のS字カーブを支え、腰に良い自然な姿勢を維持できました。
可動部
- 回転:土台上でスムーズに360度回転します。きしみはありませんでした。
- リクライニング:レバーを引いて最大165°まで好みの角度で固定可能です。動作は軽くスムーズでした。
- ひじ掛け:上下・前後・左右・角度の細かい調整が可能です。ボタンを押しながらの操作で簡単に動かせました。
他と比較しても特に悪い点はありません。
期待していた腰痛対策にも効果がありそうです。

けっこういいなコレ
使い心地は文句無しの快適でした!
ちなみにランバーサポートにはUSB電源で振動するマッサージ機能があります。
スイッチが無くUSBの抜き差しでオンオフすることになりますし、マッサージは調整機能が無く使いづらいため、おまけ程度ですね。
まとめ:Dowinx ゲーミング座椅子 LS-6678 の総評
メリット
デメリット

組み立てをもう一度やれと言われたらちょっとツライけど、腰痛対策含めこれだけ揃ってこの価格はスゴイ!
総評
Dowinxのゲーミング座椅子 LS-6678をレビューしました。
腰痛対策や長時間の在宅ワーク用として、価格以上の価値がある一脚。
組み立ての大変さや取り回しの悪さを許容できるなら、コスパと快適さの両面で非常におすすめできるゲーミング座椅子です。
ゲーム、テレワーク、事務作業等で長時間座る座椅子をお探しの方、腰痛に悩まされている方にはぴったりの選択肢だと思いました。

KNCTT MAG.はガジェット関連の記事を続々更新中です! 気になる方はぜひチェックしてみてください!
これからも皆さんの助けとなるよう励みます
ご覧いただきありがとうございました
ゐぬ
コメント